日本大使館の在ダバオ領事事務所がアブリーザモール近くに移転

2017年12月4日から在ダバオ領事事務所がアブリーザモール近くに移転するとのこと。以前その辺に住んでいたので懐かしくなってメモしてみる。

地図はこちら↓

クリックして000311118.pdfにアクセス

俺は行ったことがないのだが、以前の住所はMagsaysay Ave(マグサイサイ通り)沿いと書いてあるのでダウンタウンの方のようだ。戦前かつて日本人がたくさんいた頃はそっちの方が町の中心だったが、今やダウンタウン周辺に住んでいる日本人はごく少数なのではないかと思う。新住所はJ.P.Laurel Avenue沿い、アヤラ財閥のアブリーザモール(ロビンソンのスーパーも入っている)やイミグレのすぐ近く。アクセスしやすく、また場所がわかりやすくなって非常によいと思う。 

ミンダナオでの爆破事件で300人が亡くなった(2001~2013年)

先週あたりからもう”ISIS”と呼ばれるようになったマウテグループ&アブサヤフによる南ラナオ州マラウィ市占拠事件(マラウィ危機)は3週間経ってもまだ収束していないが、そろそろ時間の問題といえるような状況になってきたそう。ただし一般人が捕らわれたままで餓死した人もできる模様ではある。

さて、今回は特に新しいニュースもないので、ミンダナオでのこれまでのテロについて振り返ってみる。直近で一番の被害者を出したのは2013年のMNLFミスアリ派による「サンボアンガ危機」でたしか民間人が200人近く亡くなったのではと思う。それ以外では同時期に起きた「ママサパノ」での警官44人が亡くなった事件が記憶に新しいが、ただしこれはテロではなく政治家が黒幕だった。

さて、爆破事件に関しては最新ではないものの、2001~2013年のミンダナオでの被害をまとめた英語記事がある。記事中の表を日本語にすると、

地域          事件数      死者数      負傷者
ソクサージェン    25 125 585
ARMM   15 81 349
サンボザンガ半島 10 48 336
ダバオ地方 6 52 315
北ミンダナオ 5 48 190

となる。地域名に私なりの若干の解説をすると、ジェネラルサントス(ジェンサン)等があるのがソクサージェン、ARMMは南ラナオ州などのイスラム自治区、サンボアンガ半島はサンボアンガ市に南北サンボアンガ州も加えたもの、ダバオ地方というのはダバオ市に南北ダバオ州を加えたもの、そして北ミンダナオはアグサンやスリガオ(サーフィンで有名)等があるところだと思われる。

この間、一番狙われていたのはジェネラルサントスだったのだが、実はダバオ市も空港で2002年に大きな爆発があり、さらに数か月後にも空港に隣接する「ササ」というエリアで爆発が起き計38名が亡くなっている。そんなわけで、去年のダバオ市でのテロは初めてということではない。

(英語記事)
http://www.rappler.com/nation/35493-mindanao-bombs-300-killed-12-years

最後に、以上を見るとサンボアンガは他と比べて目立って多いわけではないことがわかるが、これはあくまで爆発事件の話。サンボアンガ周辺では悪質な拉致の事件が後を絶たず、現在でも外国人を含む約30人が人質になっているとされる(本ブログ「アブサヤフが8歳の人質フィリピン人少年を解放」などを参照。

脱出老人: フィリピン移住に最後の人生を賭ける日本人たち
水谷 竹秀
小学館
売り上げランキング: 89,963
日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」 (集英社文庫)
水谷 竹秀
集英社 (2013-11-20)
売り上げランキング: 40,252

マラウィ市内のマウテグループ滞在先から7900万ペソの現金が見つかった件

去る月曜日のことになるが、マウテグループ&アブサヤフ掃討作戦が進む南ラナオ州マラウィ市で、マウテグループが根城としていた家から7900万ペソの現金が見つかった。円換算すると1億8000万円から2億円弱ぐらいで、フィリピンで(日本で感じられるよりさらに)巨額なのはもちろん、国内で最も貧しく大した産業のないミンダナオ島ARMMの地域でははるかに価値は大きい。

(英語記事)
http://news.abs-cbn.com/news/06/05/17/p79-m-in-cash-checks-found-in-fallen-maute-stronghold

続いて、去る火曜日にはマウテグループのマウテ兄弟の父親であるカヤモラ・マウテとその一味4名がダバオ市トリル地区シラワンにあるチェックポイントで逮捕された。カヤモラ・マウテは以前MILFのコマンダーだった人物とのこと。彼らが乗っていた車からは45口径ピストル、グレネードがひとつずつ、また現金36万ペソが発見された。

(英語記事)
http://www.cnnphilippines.com/news/…/Father-of-Maute-brothers-arrested-in-Davao-City.html
http://news.abs-cbn.com/news/06/06/17/wanted-maute-clan-chief-arrested-in-davao
http://www.rappler.com/nation/172148-maute-father-arrested-davao-city

一方、マラウィ市での掃討作戦についてはなかなか終結の知らせは届かない。作戦終了まで、もうしばらくかかるのかもしれない。

フィリピン―急成長する若き「大国」 (中公新書)
井出 穣治
中央公論新社
売り上げランキング: 855
フィリピンパブ嬢の社会学 (新潮新書)
中島 弘象
新潮社
売り上げランキング: 603

ダバオ市内で共産ゲリラNPA(新人民軍)が工場を襲撃

去る4月29日に、共産ゲリラ”NPA”(New People’s Army=新人民解放軍)がダバオ市内マンドゥグにある、ラパンダイ・グループの包装工場を襲撃した。今のところ死者は出ていないが、警備員の一人は重傷を負っているという。

(英語記事)
http://cnnphilippines.com/regional/2017/04/29/NPA-attack-Lapanday-Foods-Corporation-Davao.html

ラパンダイ・グループはダバオ周辺のバナナ・プランテーション大手。NPAはこの大企業への懲罰的攻撃だという声明を出している。

ちなみにマンドゥグは、市街からはそこそこ離れている。NPAによる事件は報道されてないだけで今でもちょこちょこ起きているが都市部では少なく、ドゥテルテ現大統領のお膝元であるダバオ市で、かつASEAN会合がマニラで行われているこの期間中に今回の事件を起こしたことは、政府を刺激する狙いと思われる。ドゥテルテ大統領は去る2月、停戦協定を破棄すると発表していた。

フィリピン―急成長する若き「大国」 (中公新書)
井出 穣治
中央公論新社
売り上げランキング: 855
フィリピンパブ嬢の社会学 (新潮新書)
中島 弘象
新潮社
売り上げランキング: 603

ダバオから福岡への引き揚げ船

備忘録。

「沖縄独立を夢見た伝説の女傑 照屋敏子」高木凛

沖縄独立を夢見た伝説の女傑 照屋敏子
高木 凛
小学館
売り上げランキング: 472,150

より、福岡で照屋が沖縄人向けに漁業を立ち上げるにいたる経緯を書いた節。ここに、当時の沖縄出身引揚者の様子を垣間見ることができる記述がある。そもそも、ハワイ、ブラジルやフィリピンなどへの集団移民では、沖縄出身の人々の割合が高く、また当時は移民先でも沖縄県人は内地の人から差別されていたとされる。以下の引揚者は、おそらく民間人だと思われるが、本文中にはその記述はない。

p86
前略

フィリピンなど南方移民の引揚者が三万人余りも学校の体育館や軍需工場の寮跡の建物の中に詰め込まれていた。寒さと栄養失調で病死者が続出、燃料も底をついていた。遺体も満足に焼くことが出来ず、そのまま野積みされてとても正視できる状態ではなかった。

p87
福岡―引揚民二週間で百名葬る。餓死者はまだ出ていないが比島、ダバオから引揚げできた沖縄県民二千三百名が着る物もなく襲い来る寒さに震え、ただ一枚の毛布に身を包み、極度の栄養失調に歩くことも出来ない状態で、国民学校の講堂の板の上に呻吟している。彼らのうち福岡到着後一週間で百余人が死んだが、これら引揚者に対する衣食の供興も沖縄県事務所では不可能なので、県及び福岡市役所が世話している

オキナワグラフからの孫引きだが、
p88
とにかく何百人というフィリピン引揚者を市内の小学校に寝泊りさせ、そのお礼として学校給食用にトラック一台分の魚を寄付しました。朝になると授業があるので市内の各寺院に分散収容した。そのうちに毎日死人が出る。それを火葬にする燃料の石炭がない。仕方がないので、那覇市職員だった若い人たち四、五人に頼んで、夜こっそり博多駅から石炭を盗ませ、郊外の姪ノ浜火葬場で焼いた。ところが、石炭の量が足りずに、反焼きにしたホトケもあり、その死体を野犬がかじっていた

引用ここまで。やはり福岡に帰ってからも、戦後直後はかなり悲惨だったようだ。さらに沖縄本島は大変な有様だったと思われる。

<関連記事>
南沙諸島のヒューマニティ王国について

クーリエジャポン「元イスラム武装勢力と「平和のソバ」を作る日本人を訪ねて」

今日はアブサヤフ関連でこそないが、ミンダナオ島中部を拠点にするイスラム過激派(だった?)MILFと日本人実業家の記事の紹介。

クーリエジャポンのウェブサイトに2017年3月16日付でアップされた
元イスラム武装勢力と「平和のソバ」を作る日本人を訪ねて
が興味深い。

MILFはまだ一部が国軍と衝突することもあるようだが、本体に関しては2015年のミンダナオ和平に関する合意の後、「バンサモロ自治政府」という新たな行政枠組みを作るべく政府と協議を始めている。というか、2016年にその基本法が策定される予定になっていたのが国会で承認されず、新たに作り直し始めたところ。

ミンダナオ和平に関しては日本政府がJICAを通じていろいろと支援をしていて、上の記事にも少し出ているが元兵士の雇用の保障も大いに気にかけたい部分だろうと思う。というのも、経済がダメだからゲリラに入る、ゲリラがいて危ないから投資ができない、新規投資がないから経済がますますダメになる、という負のスパイラルがミンダナオ中部では顕著だからだ。

その点、フィリピン初のミンダナオ島出身大統領であるデュテルテも力を入れているであろう分野で、これからダバオに日本からの直行便が就航したり外国投資を招いたりする上で、周辺地域の治安問題(イスラム過激派だけでなく共産ゲリラや一般犯罪も)は早急に対応が必要。特にダバオはつい最近テロが起きたばかりで、2年前にはすぐ向かいのサマル島リゾートでも外国人誘拐事件が起きたこともあり、いくら大統領のお膝元といえども全く気が抜けない(これらの事件については「ミンダナオ治安(テロ関連)」を参照。

ミンダナオ島は全体としてまだまだ未開発で、特に大部分ではフィリピンなのに台風の影響がほぼないという自然環境に恵まれた場所でもある。デュテルテが大統領の間にぜひ大きく前進させてほしいところだが、イスラム地域の政治はかなり厄介そうなので、いかに剛腕の大統領と言えどもどこまでやれるのか今後も注目して見ていきたい。

フィリピンパブ嬢の社会学 (新潮新書)
中島 弘象
新潮社
売り上げランキング: 603
年金 de リッチに暮らす in ダバオ
足立 恭一郎
ブイツーソリューション (2015-09-30)
売り上げランキング: 363,199

ダバオ向かいのサマル島でおきた誘拐事件のアップデート3

6月に書いたダバオ向かいのサマル島でおきた誘拐事件のアップデート2では、誘拐されたカナダ人が二人とも斬首されたことをメモした。残るはノルウェー人男性1人になっていたが、今日のニュースで動きがあったと伝えられました。

http://www.rappler.com/nation/146514-abu-sayyaf-norwegian-hostage-release

上のニュースによれば、件のノルウェー人は昨夜、解放されたという。支払われたとされる身代金は3000万ペソ。日本円にして7000万といったところか。

これにてサマル島でおきた誘拐事件は幕を閉じたことになるが、アブサヤフが人質としてとっているのは他にも20何人いて、外国人の中にはマレーシア人、インドネシア人の他にはオランダ人のカメラマンもいる。ただ、これらはなかなかニュースにすら登場してこないので、消息をリアルタイムで知るのはちょっと難しい気がしている。

ダバオ市内でアブサヤフによる爆発事件

9月2日の夜にダバオ市内で爆発事件が起きた。大統領が滞在していたところをわざと狙ったようだ。犯行現場は低所得層しか利用しないような露店のあるところだが、アテネオ・デ・ダバオ大学の近くで、ダバオ市内一級のマルコポーロホテルもすぐ近くにある。

http://www.cnn.co.jp/world/35088484.html
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090300023&g=int

犯行声明を出したアブサヤフは、現在拠点のあるホロ島で国軍と対峙しており、前日は大統領はサンボアンガを訪れ、つい数日前に戦死した兵士の家族を見舞ったところ。この兵士が殺された後、テロリストが彼の携帯電話を使って「こいつの首をちょん切ってやったぜ」というショートメールを家族に送ったという。

大統領はまもなく大規模掃討作戦として7000人規模の国軍を投入する予定。

ダバオの日系人(まとめ)

ダバオ滞在を終えた記念に、ネットで調べられるダバオの日系人に関する情報を集めてみました。

1) ダバオ、バゴボについて
http://blogs.yahoo.co.jp/mahmah85hot/folder/503767.html?m=lc
2) まにら新聞(連載)
http://www.manila-shimbun.com/award131436.html

3) 東京財団研究報告書
フィリピン日系人の法的・社会的地位向上に向けた政策のあり方に関する研究2005年6月 編著者: 河合 弘之

上記文書からの孫引きになるが、1903年のダバオの人口は2万人。100年後には150万人になっていることから計算すると、実に75倍。

1935年280人がサンボアンガで登録。80年代にサンボアンガで日系人会でも作られた(少なくとも92年までは存続していた)。95年調査で就籍を求める残留者が52人。

一方、就籍プロジェクトは今も続いている。

4) 内田達男
先のまにら新聞の連載にも出ていた人物。
http://blog.goo.ne.jp/isshin3_ph/e/c729579fda65afe8816ff7824d4e2634

5) その他
ネットで出てくる情報はこの程度で、もう少しがんばればNHKの番組情報とか沖縄のなんとか町の資料とかも入手できる。

てっとり早く概要をつかむには、本。ダバオの日系人だけではないが、それを中心につづられている。

ハポン―フィリピン日系人の長い戦後
大野 俊
電子本ピコ第三書館販売
売り上げランキング: 1,130,141

「ハポン―フィリピン日系人の長い戦後」大野 俊(1991)

ところで他には、「カリナン」という小説があって、ダバオがもとになっているという。もう入手はしたので、これから読んでみるつもりです。

カリナン (集英社文庫)
カリナン (集英社文庫)

posted with amazlet at 16.04.02
春江 一也
集英社
売り上げランキング: 123,191

(追記:読みました。一応小説なんですが時事の教科書的な側面が強いというか、むしろそっちがメインという感じでした。日系人会の登場人物にいたってはなんと実名。内容が面白いかはともかくとして雑学は広がるんじゃないかと思います。ただ個人的には、さすがに知っていることばかりだったので退屈でした。)

ダバオ停電記録2(2016年3月までほぼ一年分)

2015年4/12-7/31まではこちらに書いた。
今回は8月以降をアップデートします。こういう情報は、住んでみないと意外と入手できない(もちろん当局は把握しているでしょうが)。

正直言って、この停電には幻滅です。フィリピン第三の都市(圏)で、かつ人口が毎年2-3%ぐらいの勢いで増えているダバオでは電力が常に不足している。もしここで会社をやるんだったらジェネレーターは必須で、費用も電気代プラス燃料代が必要ということ。

下のブログによればダバオの発電は70%が水力発電で、
http://www.minaminokai.com/nangokudayori/davao/20140517.html

かつ今は大きめの水力発電所が3基
http://davashu.way-nifty.com/blog/2010/03/post-be53.html

これからも韓国やらなんやらのODAで発電所を作る計画はあるみたい(もしくは今作っている?)。
ところで、去年末からかなりの頻度で停電になっている。さきほど電力会社のフェイスブックで見たところ、理由は以下の3つ。

1)エルニーニョ現象で雨が降らないから水力発電ができない、2)爆弾で送電線が破壊された、3)予防的メンテナンスのため発電機が一台ダウンしていた。

– Major hydropower plants in Mndanao remain to have low capacity due to the El Nino Phenomenon.
– Some plants were still isolated due to the bombings of the NGCP transmission lines.
– The one unit of the Therma South Inc., underwent a Preventive Maintenance Shutdown from Feb. 16 – 29

ということなので、おそらく2月以外にも発電所の「メンテナンス」のために休んだりしていたのだろう。

さて、以下が記録編。2015年4月から2016年3月7日までで停電があった日を一覧にします。

4月 1日
5月 3
6月 1
7月 8
8月 4 (3日間は不在のため情報なし)
9月 3
10月 3
11月 4
12月 13 (8日間は不在のため情報なし。おそらくその間も毎日あったと思われる)
1月 4
2月 12
3月 2
計 58/330
まとめ:実に、全体の17.5%の日にちに停電を体験している。

最後に、8月から3月7日までの一日毎の記録はこちら。自分が実際に経験したものだけです(エリア毎に停電するので、市内でも場所によってムラがあるはず)。

8/1x(日にち忘れた) 昼過ぎ
8/19 昼過ぎ
(8/22-24不在のため情報なし。)
8/26 昼過ぎ1回、夜10時ごろに一時間ぐらい
8/29  夕方
9/2 午後
9/3 午後
9/4 昼前
10/29 昼前
10/30 16時ぐらいから2,3時間
10/31 20:30に一回
11/23 夕方に一時間ぐらい
11/25 15:30に一回
11/27 昼前に二回
11/29 夜中12時前から一時間ぐらい
12/2 16時に一回
12/3 16時半から19時ごろまで
12/4 12時過ぎに一回、夜中12時半に一回
12/5 正午過ぎ、15:20に一回
12/7 昼過ぎに一回
12/8 昼過ぎに一回
12/11 16時に一回
12/12 19時前に一回
12/14 16時頃に一回
12/15 17:15に一回
12/16 正午に一回
12/17 正午に一回、15:15に一回
12/18 11:30に一回
(12/25-31不在のため情報なし。)
1/21 11:05に一回
1/26 16時に一回、18:25に一回
1/28 15:15に一回
1/29 11時に一回
2/16-2/27まで毎日、約3時間の計画停電
3/2 10時から2時間ほど停電、夜9時から1時間ほど停電
3/5 13時に一回、16時に一回